TOEIC400点UP!初心者が英語力を抜群にアップさせた方法【体験談】

- 英語が話せるようになりたい
- 何から始めたら良いかわからない
- どうやって勉強したら良いかわからない
こんなお悩みがある方は、この記事を読めば「簡単に始められて英語力アップにつながる勉強法」がわかります。
たくさんの英語系人気YouTuberの動画を見てきましたが、同じような方法で英語が話せるようになった方がたくさんいたので効果はお墨付き!
私自身英語が苦手だったので、英語学習でつまづく気持ちが痛いほどわかります。
楽しく英語を学ぶことが一番の近道!と日々研究しています。

- オンライン英会話受講中
- 元英語講師→英文事務→在宅ワーク
- 留学(ワーホリ)でTOEIC400点アップ

TOEICなどに直結する文法から実際に話すスピーキング力まで
全般的な英語力アップに効果的です。
この記事でわかること
- 英語初心者が英語学習でつまずく理由
- 英語が「話せるように」なる効果的な方法
英語初心者が英語を勉強するときにつまずく理由
英語ができるようになりたい!と思っている人は多くても実際に行動をする人は少ないです。
特に英語初心者や英語に苦手意識のある方が最初にどうしてつまずくか、そのポイントをまとめました。
英語学習の目標が高すぎる
ありがちですが、初めから洋画を字幕なしで見ようとしたり、帰国子女と比較して落ち込んでいませんか?



私はしていました・・・
英語が話せるということが英語であいさつと簡単な自己紹介ができる。ということであればほとんどの人が出来るはず!
まずは”毎日通勤時間に英語の動画を見る”など自分が達成できそうな目標をゴールに設定しましょう。
英語学習は一日で劇的な成果は出ませんが、効果的な学習法を続けることで必ず結果が付いてきます。
英語学習で何から手を付けたら良いかわからない
目標が高すぎると今度は何から手を付けたらよいかわからなくなります。
文法や単語にも自信がない、リスニングにも自信がないという時に洋画を字幕なしで見ようとしても聞き取れないし、単語の意味もわかりません。
まずは簡単にできることから始めましょう。
初心者におすすめ勉強法
- 文法解説YouTubeや参考書を毎日10分はチェックする
- オンライン英会話で毎日少しでも英語を話してみる←特にオススメ
- 英語で日記をつけてみる
私も受講中ですがオンライン英会話は本当におすすめ!
- そもそも英語を話す環境がない
- 英語を話す環境はあるが、同じようなフレーズばかり使ってしまう
- 自分の苦手分野がわからない
- 何から始めたら良いかわからない
このようなお悩みがある人にとってオンライン英会話は最適。
オンライン英会話の教材ではテーマごとに様々なフレーズが学べます。
自分ではなかなか気づけなかったり、周りが指摘してくれないような発音の癖を教えてくれるのもレッスンならではの魅力。



普段から英語を話す環境がある方でも新しい学びがあります。
目的や性格に合わせたオンライン英会話の選び方はこちらで解説しています。


【オンライン英会話のお悩みを解決】
フィリピン人講師に英語を学ぶってどうなの?フィリピン人の英語力や指導力についてはこちらで解説。
オンライン英会話での自己紹介は省略すべきか?について解説した記事はこちら。
オンライン英会話でフリートークレッスンを選ぶ際に気を付けたいポイントはこちら。
オンライン英会話で人気講師の予約をとる方法はこちらで解説。(実体験談つき)
他にもオンライン英会話に関するお悩みについてはこちらで詳しく解説しています。
英語初心者でも使える!英語力アップに効果的な勉強法
留学中にはいろいろな勉強法を試しましたが、その中でも特に効果が出たものをご紹介!
これをひたすら続けていれば3か月経つ頃には絶対に自分でも英語力の伸びを感じます。



すべて日本にいてもできる勉強法です。
朝起きてから寝るまで思ったことを全て英語に訳してみる
私にとって一番効果的だったのは間違いなくこれです!
朝起きてから夜寝るまで言いたいことや思ったことを全て英語に訳す。



わーいい天気!
であれば”Wow,What a lovely day!”とか”It’s a sunny day!”



あー〇〇さんに電話しなきゃ!
であれば”I gotta call 〇〇-san.”
これだけ聞くと簡単そうですね。では、テレビでちょっと小難しいテレビのニュースなどを見て



この裁判は何の裁判だろう、元の事件は何だろう、どんな人が関わっていたんだろう?
どこかに出かける際に



〇〇のイベントがやっているはずなんだけど、あそこの人だかりは何だろう?
仕事中に



A社とB社から見積もりをとって、このデータを組み合わせて〇〇さんから承認を取らないと。
なんて考えていること全てを英語に訳せますか?
個人差はありますが以下に紹介する通りにやれば1~3か月程度で英語力アップの効果を感じます!
全て英語に訳す際のおすすめの勉強法
生活リズムや環境によって自分のやりやすい方法に変えるのももちろんOKです。
おすすめのやり方
- 思ったこと、言いたいことを全て頭の中で英語に翻訳する
- 英語で言えなかったことをメモしておく(重要!)
- メモを見ながら英語でどのように言うか調べる
- 言えなかった単語やフレーズを覚えてオンライン英会話などで実際に使う(すごく重要!)
全て英語に訳す際のポイント!
1.英語での言い方がわからなかったことはすぐにメモすること
特にやり始めた頃はわからない単語やフレーズがどんどん増えていきます。
忘れてしまうことを防ぐためにも、すぐにメモをつけるのがおすすめ!
2.細かいニュアンスをなるべくひろうこと
言えなかった部分を英語にする際はこんな感じかな~というざっくりとした意訳ではなく、細かいニュアンスも意識して英訳するようにしましょう。
「彼は11時に来るはずだったけど来なかった」であれば
”He did not come at 11 o’clock”ではなく
”He was supposed to be here by 11 o’clock but he didn’t show up.”
のように「〇〇のはずだったけど」といったような細かいポイントも英語でどのように表現するか確認してください。



出来れば記憶の新しい当日中に行うのがおすすめ!
自然な英語表現はネット検索や翻訳アプリではわからないことも・・・
オンライン英会話などで実際にネイティブやバイリンガルに聞いてみましょう。


3.覚えた単語やフレーズはなるべく近日中に意識して使う
当時の私のように英語初心者であればあるほど、メモが膨大に増えていくため覚えたものからどんどんインプット⇔アウトプットを繰り返していかないと忘れます。
留学中はもちろん、オンライン英会話が格安で受けられる今、日本にいても出来るので日常生活に支障のない程度にやってみてくださいね。



人気英語系YouTuberさんも以前同じような方法を使っていたようです!
オンライン英会話を受講し始めて6カ月たちましたが、スピーキングやリスニング力のアップを実感しています。
>>初めてのオンライン英会話で迷った方には一番おすすめ! 当サイトおすすめオンライン英会話教材と講師の質が良いDMM英会話
\ 驚きの充実度!教材をみる /
※DMM英会話は毎日受講プラン以外にも毎月8回プランができ、毎日忙しい方でも更に利用しやすくなりました。
やっぱり基礎が大事!文法を一から振り返る
〇〇するだけで英語が出来る!!とか、聞くだけで話せるようになる!!
などの謳い文句をみなさん一度は聞いたことありませんか。
大人になってから英語を学ぶのであれば、そんな簡単にはいきません。
個人的には英語の聞き流しには賛成でおうち英語でも取り入れています。
なぜ文法を一から振り返る必要があるのか?
文法の知識を増やすことが英語力アップへの近道だからです。
聞き流しだけでは文法の知識を習得するのに時間がかかります。
厳しいことを言いますがインプットが少ない状態ではアウトプットは出来ません。
幼少期のように自然と第二言語を吸収できない大人のために文法はあります。
結局海外に行ってから基礎の文法書を開いて勉強する始末。
せっかく夢の海外生活をしている中、私は文法の必要性を肌で感じ英文法の勉強をやり直していたのです。
ぜひこれを読んでいるみなさんは効率良くサクッと英文法を振り返ってください。
授業を思い出して文法書を拒否していませんか?今は様々な参考書があります。



とにかく文法が苦手で難しい本が苦手という私のような方はイラストの多いものや漫画タイプがおすすめ。



10年ほど前ですが留学中私はこれを使いました(改定されて新バージョンです)



こちらもおすすめ!



マンガもあります。
洋画を英語学習に使う際のポイント
海外ドラマももちろん良いですが映画の方が若干話すスピードが遅いように感じるので映画を見ていました。
私のおすすめの方法では同じストーリーを何度も見るため、何回見ても苦にならないものを選ぶのがおすすめです。
おすすめのやり方
- 最初は日本語字幕ありで見る
- だいたいの内容を把握したら字幕なしで見る
- 最後に英語字幕付きで見る
内容をある程度把握し、字幕なしでどのくらい聞き取れるか確認し、英語字幕で気になるフレーズや聞き取れなかったところを確認する
ひたすらこれを繰り返すという使い方をしていました。
同じ映画を100回は見ました。
今はTED動画のように良質で短い動画があるので、時間がない方や同じ映画を何度も見ることに抵抗ある方はこちらもおすすめです。



忙しい方にはこちらの方が効率良いです。
【参考記事】TED動画を使った勉強法はコチラ▼
まとめ:自分に合った方法にアレンジして勉強しよう
誰でも簡単に取り入れやすく、英語力アップの効果を感じた方法をご紹介しました。
勉強法にはそれぞれの性格や考え方により向き不向きがありますのですべてを取り入れる必要はありません。
例えば私は留学当初から英語のフリーペーパーを毎日読むと良いよ!と言われていたのに一切やりませんでした。
読書などはむしろ好きな方なのですが、なぜかそれだけはやる気が起きなかった・・・
おかげでリーディングはいまだにあまり得意ではなくそれに関しては後悔していますが、勉強方法は無限にあるのであまり気の進まないことを無理に続けるより楽しんで続けられるものを見つける方が良いです!



自分を追い込む勉強方法が向いている人もいるし、勉強法は人それぞれ!
自分に合ったやり方を楽しんだ方が長く続けられます
IELTSのように海外大学で受け入れられているDuolingo english testを受験した際、今までリーディングに真剣に取り組まなかったことを後悔しました。詳しくはこちらの記事で。
IELTSにも役立つ勉強法を詳しく解説しています。


当サイトでは英語教育や英語の勉強などの情報をご紹介しています。
英語学習に関するご相談や、広告のご依頼はお気軽にお問い合わせください。