MENU
  • 実際に受講中!オンライン英会話①
  • 実際に受講中!オンライン英会話②
おすすめ

 オンライン英会話おすすめランキング

 子ども向けオンライン英会話ランキング

 オンライン英会話のお悩みを解決!

 ネイティブのレッスンが受けられる

 レッスンが録画できるオンライン英会話

オンライン英会話体験談

 オンライン英会話の口コミ体験談

 DMM英会話

 ワールドアイキッズ

 Novakid(ノバキッド)

 QQEnglish

 産経オンライン英会話Plus

 レアジョブ

 ミライズ英会話

 ワールドトーク

 KIRIHARA Online Academy

 クラウティ

 グローバルクラウン

 ハッチリンクジュニア

 リップルキッズパーク

 リップルキッズパークとハッチリンクジュニア比較

 ネイティブキャンプ

 hanaso kids(ハナソキッズ)

 ヒューマンアカデミーオンライン英会話

 フライト英会話

おうち英語の失敗から学ぶ【親子で英語学習】
EIGON!(エイゴン!)
  • ホーム
  • オンライン英会話
  • おうち英語
  • 英語学習
  • 留学・移住
  • 新着記事
EIGON!(エイゴン!)
  • ホーム
  • オンライン英会話
  • おうち英語
  • 英語学習
  • 留学・移住
  • 新着記事
おすすめオンライン英会話はこちらをクリック
  1. ホーム
  2. おうち英語
  3. 【後悔】8歳息子がイーオンキッズを退会した理由|1年続けて効果はあった?
  • オンライン英会話
    オンライン英会話
  • 早期英語教育
    おうち英語
  • 英語力アップ
    英語学習
  • 海外に住む
    留学・移住

【後悔】8歳息子がイーオンキッズを退会した理由|1年続けて効果はあった?

2023 11/28
PR
おうち英語
11/28/2023
【後悔】8歳息子がイーオンキッズを退会した理由|効果はあった?
  • イーオンキッズ受講生の口コミが知りたい
  • イーオンキッズでどのくらい英語力が伸びるの?
  • なぜイーオンキッズを退会したの?

こんな疑問をお持ちの方向けに「1年間イーオンキッズに通ってみた正直な感想」をお伝えします。

>>イーオンキッズの教材費や入学時にかかった総額費用はこちら

あわせて読みたい
イーオンキッズ教材費は高い?実際にいくらかかったか紹介します【料金公開】 イーオンキッズの入学金や教材費のトータル金額が知りたい クラス別の月謝について知りたい イーオンキッズ在校生の口コミが知りたい こんな悩みをお持ちの方に、イーオ…

さっそくですが、イーオンキッズはすでに退会済みです。

良い点もたくさんありましたが最終的に退会を決めた理由やどんな人にイーオンキッズが合っているかまで包み隠さずご紹介します。

目次

イーオンキッズを退会した一番の理由

イーオンキッズを退会した一番の理由は

引っ越しや他の習い事との兼ね合いで通えなくなったため

頑張れば通い続けることができましたが、親子で色々と考え退会することにしました。

物理的に通えないこと以外で退会を決意した理由や我が家の後悔ポイントは主に3つです。

イーオンキッズ入会の後悔ポイント

  • もう少し年齢が低い段階で入会しておけばよかった
  • 宿題が多く苦戦した
  • 目指す英語力アップのイメージが違った

【初心者には難易度が高め】レベル別ではなく年齢別クラスであることのデメリット

イーオンキッズは小学校入学前の方が遊び要素が多く「楽しい」レッスンとなっています。

ところが小学生クラスになると、「遊び」も取り入れつつテキストを使用したレッスンが中心となりライティング力も必須です。

eigon

息子が入学した校舎は年齢別にクラスがわかれていました。

イーオンキッズは他の校舎も英語レベルではなく年齢別でクラスがわかれています。

3~4歳から学習を始めた子たちと同じクラスで一斉にスタートしたため、気づいたときには会話力もライティング力も足りず本人が大変そうでした。

3~5歳の時点でイーオンキッズに入会しておけばレッスンの理解度が深まり、より楽しめたかもしれません。

小学生クラスは簡単な英語でのやり取り、アルファベットやフォニックスの事前知識が必要だった。

イーオンキッズの宿題で親子ともに苦戦した理由

宿題は親子ともに非常に苦戦しました。

量も多めでありながら、内容も難しめ。

英文の並び替え問題や、長文を読み内容について答えるという問題など「自分の名前も英語で書けない」レベルからスタートした息子には難易度の高い問題ばかりでした。

eigon

ところが子どもの順応度の高さにもビックリ!

入学時点でA~Zまで書くことすら出来なかった息子が、たった1年弱でアルファベットはもちろん、お手本を見ながら文章を書けるまで成長しました。

イーオンキッズはフォニックスにも力をいれており、フォニックスの宿題もありましたがその甲斐あってかフォニックスの基本的な音、そこからスペルを予測するというレベルまで飛躍的な成長が見られました。

1週間に1回のレッスンで1年でそこまで成長したならむしろすごいのでは?

その通り!本人の頑張りとイーオンキッズのおかげです。

ただしそのデメリットは我が家にとって非常に大きく、英語に対して持っていたネガティブな感情は、YouTubeのゲーム実況(英語)やNumberblocksなどで少しずつ良い方へと向かっていたのに、また苦手意識を持ってしまう結果に。

こども

英語わからない、難しい・・・

小学校から始まる英語を先取りしたい、受験や将来を見据えて英語の4技能(聞く・書く・話す・読む)をバランスよく鍛えたいならイーオンキッズは何歳からでもおすすめ。

>>Numberblocksって知っていますか?数と英語を楽しく学びたい人には絶対おすすめ!▼

あわせて読みたい
【Numberblocks】おすすめ動画やおもちゃ!英語で数を学ぶ|5歳が1年続けた結果公開 Numberblocks(ナンバーブロックス)とは? 子どもに英語を楽しく学んでもらう方法が知りたい 数を英語で学べる教材やおもちゃを探している NumberblocksのYouTube動画…

イーオンキッズの効果は?1年通っても英語力が伸びなかった?

一番気になる英語力アップの効果、イーオンキッズに1年通ってみてどのくらい伸びたかについて・・・

もともとイーオンキッズとオンライン英会話を併用するつもりだったので、オンライン英会話の無料体験でレベルチェックテストを受けたところ驚きの結果となりました。

まさかの、オンライン英会話の体験レッスンでレベル1(一番下のレベル)!

フィリピンのアクセントであったこと、オンラインなので音が少し聞き取りづらいという点を考慮しても、1年やってきたのに・・・と軽くショックを受けました

もちろんレベルチェックテストは当日の子供の体調や機嫌、先生との相性で変わります。

eigon

他社ではレベル3と判断されたり、大きく幅がありました。フォニックスやスペルの問題、息子の好きな分野で盛り上がった講師には高いレベルと判断されていました。

この1年イーオンキッズで成長を感じたのは主にライティング力。

今後学校で必要とされる英語力は親の目から見ても明らかに伸びました。

ただし我が家がめざすのは将来海外で生活することも選択肢にいれて

「様々な国の人と英語で会話すること」
「自分と考え方が違う人の意見を聞き、自分の頭で考えること」

ライティングなど学校で必要とされる英語力力も大切だけど、まずは英語でのコミュニケーションを先に学ばせたい。

ネイティブではない色んな英語にも触れ、様々な国の人と会話することを楽しんで欲しい。

そもそも “I am good!” や ”I am 8 years old.” などとそろそろ文章で答えられるかな?と期待していたのも本音。

eigon

息子によると英語での挨拶や自己紹介の知識はあるものの、実際に人と会話する時に少し恥ずかしさやためらいがあるそうです。

家族以外の人と英語を話す機会を増やすためにはやはり週に1回のレッスンでは足りません。アウトプットの機会は毎日受けられるオンライン英会話へと変更し、インプットの機会も意識して増やすことにしました。

「もっとこの子に合う方法を探したい」
「英語が楽しいと感じてほしい」

そういった思いもあり、イーオンキッズとうちのおうち英語に対する方針とのズレを感じたため退会しオンライン英会話にのりかえる結論へ至りました。

>>子ども向けにオンライン英会話を探す際に絶対読んで欲しいポイントはこちらから

あわせて読みたい
【元英会話講師が解説】子ども向けオンライン英会話の選び方【体験談】 子ども向けにオンライン英会話を選ぶポイントとは? 子ども向けオンライン英会話各社サービスの違いとは? 自分の子どもにオンライン英会話が合うか確認する方法は? こ…
eigon

私は何も知らぬまま子供にオンライン英会話をやらせようとして最初に失敗しました。子供を英語嫌いにさせたくない人はぜひご覧ください!

イーオンキッズがおすすめなのはどんな人?

イーオンキッズは価格が質に見合った(むしろそれ以上!)良質な英会話教室です。

カリキュラム、教材、講師の質が非常に良いのはもちろんのこと、日本人カウンセラーさんも非常に信頼がおける方でした。

そのため英会話教室をお探しの方には今でもイーオンキッズがおすすめ。

うちももう少し早くから通わせておけば・・・と後悔しました。

イーオンキッズおすすめする人!

  • 未就学児の2~5歳
  • 学校や受験で必要な英語力を早い段階で身につけたい
  • 信頼できる英会話教室に通わせたい

特に2~5歳のうちに始めておけばその後小学生クラスにあがる際も、そこまで戸惑うことなくレッスンについていけます。(恐らく)

週に1回のレッスンとなるため、もう少し英語に触れる機会が欲しいと考える方はオンライン英会話と組み合わせるのもおすすめ。

eigon

むしろ英語が話せるようになってほしいと考えているならオンライン英会話は必須です。

オンライン英会話の魅力はたくさんありますが

  • コストパフォーマンスが良い
  • 家族の予定に合わせてレッスン時間を調整しやすい
  • 様々なオンライン英会話があるので選択肢が豊富
  • 入会金が不要

など挙げるときりがありません。

自分やお子さんにあった方法を継続することが一番の近道!

オンライン英会話が苦手だった息子が楽しい!と思えたオンライン英会話の様子についてもご紹介します。

>>英語が苦手or初心者の方に絶対おすすめのオンライン英会話はこちら

あわせて読みたい
グローバルクラウンは高い?英語嫌いな息子が初めて気に入ったオンライン英会話 グローバルクラウンは他より高い? グローバルクラウンのプランや料金の詳細は? グローバルクラウンのメリットとデメリットとは 他社のオンライン英会話との違いは? …
おうち英語
イーオンキッズ 早期英語教育
  • URLをコピーしました!

 オンライン英会話の口コミ体験談

 DMM英会話

 ワールドアイキッズ

 Novakid(ノバキッド)

 QQEnglish

 産経オンライン英会話Plus

 レアジョブ

 ミライズ英会話

 ワールドトーク

 KIRIHARA Online Academy

 クラウティ

 グローバルクラウン

 ハッチリンクジュニア

 リップルキッズパーク

 リップルキッズパークとハッチリンクジュニア比較

 ネイティブキャンプ

 hanaso kids(ハナソキッズ)

 ヒューマンアカデミーオンライン英会話

 フライト英会話

 目的に合わせたオンライン英会話を選ぶ

料金が安い
教材がおすすめ
日本人講師
子ども向け
ネイティブ講師
初心者向け
クッキングや粘土で遊べる
家族でシェア
短期集中
英語コーチング
カランメソッド

 現在受講中のオンライン英会話

おすすめ1: ハッチリンクジュニア

レッスン録画&家族でアカウント共有可!
月額3,060円~
 ハッチリンクジュニアに決めた理由はこちら

【PR】

 

おすすめ2: ワールドアイキッズ

レッスン内容アレンジ可能!ゲームやクッキング、粘土も可能!
月額2,450円~
 ワールドアイキッズに入会した理由はこちら

【PR】

当サイトテーマ【SWELL】
SWELLの購入はこちら
目次
  • メニュー
  • HOME
  • おすすめ
  • トップへ
目次