無料で使えるおうち英語の教材!今すぐ使える子ども向け英語コンテンツ

- おうち英語を始めたいが何から手をつければ良いかわからない
- なるべくお金をかけずにやりたい
- 自分の子どもに合ったものがわからない
そんなお悩みをお持ちの方向けに無料で使える英語コンテンツをご紹介します。
お子さんの性格や生活スタイルによって合うコンテンツは様々。もしお子さんが興味を示さなくても大丈夫です。

嫌がるものを無理に続けたり、「うちの子に英語は無理かも」と思わずにまずは無料で色々なものを試してみてくださいね。
楽しく英語を学ぶことが一番の近道!と日々研究しています。


- 元英会話講師、子どもに英語を教えるTESOL保持
- 現在は公用語が英語の会社で英文事務→在宅ワーク
- 子どもは英会話教室に通っています(親子でオンライン英会話も併用中)
おうち英語をはじめる方向け今すぐ無料で使える英語コンテンツ
おうち英語を始める際に必ずしも最初から高額な教材をそろえる必要はありません。
子どもが飽きてしまったり、そもそも合わなかったり・・・なんてことも。



今は無料で質の良いコンテンツが豊富にあります。
おうち英語の詳しい始め方についてはこちらの記事で読む・書く・聞く・話すの4技能それぞれのアプローチ方法について解説しています。
英語が読めるようになる!YouTubeでフォニックスを楽しく覚える
英語圏では子どものころにフォニックスと呼ばれるアルファベットの読みのルールを覚えます。
”a,b,c”を”エー、ビー、シー”ではなく”ア、ブ、ク”という形で読むような英語の単語と発音のルールを学んでいきます。
フォニックスと呼ばれるアルファベットの読みのルールを覚えることで
・初めて見た英単語を読むことができる
・聞いた英単語を書くことができる
ようになります。
フォニックスには基本ルールや応用ルールがありますが、まだアルファベットが書けない状態であれば耳で聞いたり動画を見るだけでも充分。繰り返し見たり聞いたりするのがおすすめ。
うちでは動画やアプリでフォニックスの基礎に触れてはいましたが、子どもの英語を読みたいという気持ちが湧くまでに時間がかかりました。
その後ジョリーフォニックスという体を動かしストーリーと一緒にフォニックスを覚えていく方法でフォニックスを覚え、簡単な絵本が自分で読めるまでに!楽しく定着しやすいジョリーフォニックスを覚える方法について解説した記事はこちらです。
ジョリーフォニックスを学ぶ方法はこちら(無料動画あり)


図書館で洋書を借りて多読に挑戦
お住いの自治体にもよりますが、ほとんどの図書館には洋書がそろっており英語の絵本も豊富に置いてあります。
うちでは英語の絵本はAmazonで購入することが多いのですが、買ってみても全く興味を示さないなんてことも・・・



英語の本はただでさえ高いのに・・・と思ってしまうのが正直な本音。
その点図書館であれば試し読みできるうえに無料で本を借りることができます。
嬉しいのが、Amazonや楽天などでランキング上位に入っていないような絵本も置いてあること!
思わずお気に入りの本と出会える可能性があるのも嬉しい魅力!
こちらの記事ではおすすめの英語絵本を紹介しています
言葉の発達が少しずつ促されていく0・1・2歳におすすめの英語絵本
子どもの興味を上手にくすぐる3・4・5歳におすすめの英語絵本
手作りフラッシュカードで英語ゲーム
数字やアルファベット、色や動物など種類様々なフラッシュカードは英語学習に欠かせません。
すでに販売されているものを使うのも良いですが、子どもと一緒に作るのもおすすめです。
作り方はとってもカンタン!テンプレートを印刷してカットするだけ。
アルファベットや絵をかくのが好きな子にはぜひ書いてもらいましょう!
フラッシュカードを使う際は



What animal do you like?
などと言って好きな動物を選んでもらったり



Please choose ORANGE.
色を選んでもらったりします。
※うちではフラッシュカードは楽しむ用で90パーセントくらいは子どもが答えられる単語を使うようにしています
新しい単語はやっても10パーセントほど。
現在うちの子は英語を嫌いになりかけているのでとにかく楽しんでもらうことをメインにしています。
今息子はこちらのAGOカードがお気に入り!AGOのおかげで単語だけではなくフレーズで答えるということを意識し始めました。


おうち英語向け英語教育YouTubeをチェックする
おうち英語向けおすすめのYouTubeは本当にたくさんあるのですが、今回はとにかく面白くて子供が夢中になるYouTuber”Blippi”をご紹介!
独特な服装のBlippiが乗り物や色、様々なものを英語で紹介しています。
なんと登録者数1600万人越え!
歌やアニメーションも可愛いのですが全部独特!全部見切れないほど動画が豊富です!
Blippi関連チャンネルもあるので一日中かけていても見きれない量です。
のりものの名前や色、アルファベットや数字を学べる動画もありますよ。
YouTubeをただ流しているだけではなく、一緒に自分も歌ったり”What did he say?などといって話しかけることで効果がアップ!
普段から英語を楽しめている子なら良いのですが、うちの場合はそうでないのでYouTubeなど好きなものを英語で見る時間を作っています。



今はゲームの実況中継の英語YouTubeを楽しそうに見ています
無料教材も使っておうち英語を楽しもう
今回はおうち英語で今すぐ使えるツールをご紹介しました。
今はアプリやYouTubeなど無料で便利に使えるコンテンツが充実しています。
無料のコンテンツを上手に取り入れて楽しく英語を学びましょう。




当サイトでは英語教育や英語の勉強などの情報をご紹介しています。
英語学習に関するご相談や、広告のご依頼はお気軽にお問い合わせください。